2007/07/04

7/1天塩川

 

7/1。徳志のあと、天塩川へ。
今回、手塩の写真を撮り忘れたので、5年位前の写真を載せました。
この写真は渇水期の恵深橋下で、旧橋のピア跡を探っているところです。
この時は中型サイズの虹鱒が釣れたはずでした。
本題に入りますが、手塩中流域に到着。
8/9番のスペイロッドで釣りしようかなぁ。
車の中を探す。
無い、無い!ロッドが無い。そう言えば家に忘れて来た。
まいっちゃったなぁ。有るのは7.6フィートの4番。どうしましょう?
そしたらK氏がCNDの7.8.9。ラインはGPSを貸してくれました。
早速、御言葉に甘えて釣り開始。このロッドとラインの相性は大変、素晴らしい。
すこぶるロッドを振るのが楽しい。私もCNDのロッドが欲しく成りました。
釣りの方はと言うと、鱒は結構ライズしてるのですが、ライズしてただけでした。
私に逢いたいと言う鱒は居ませんでしたね。
フライは リード   #6 ピーコッククイーン
     ドロッパー #6 ジューンバグ

2007/07/03

ダイハード

昨晩、TVでダイハードをやってました。
面白かったので、
今晩、映画館にダイハード4を見に行って来ます。

2007/07/02

7/1

7/1 AM3時にK氏と大曲で待ち合わせ。
所が さすがに徳志別。
もう車を停める所が無い。
車を停められるスペースは もうすっかり車が停まってましたね。
それで寿橋まで移動。
何とか車を停めて釣り開始。
ライズは見られないので、ニンフで釣り下りの釣り。
イマイチ反応が良く有りません。
そこへK氏から ドライに出るよ。との お声掛け。
早速ドライフライ。
久々のドライフライ。
メイフライ、カディス、アント。
どれも楽しかったぁ。
ただ一つ残念だったのは アイにティペットが通らない。
目を凝らせば凝らす程、二重に見える、ぼやけて見える。
やっぱ、老眼鏡買わなきゃなんないかな?