ラベル スペイ フライフィッシング 湖 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スペイ フライフィッシング 湖 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013/05/23

虹52雨51

 
 
 
 
Posted by Picasa
急遽、クッシーに行く事に成っちゃいまして。
帰宅して、机の引き出しの中からワカサギフライに成りそうなマテリアルを物色。
フックはダイイチ2370の4番。
ボディはメルティヤーンの白とフラッシャブーを絡めて。
ウイングはラマファイバーのオリーブと名前を忘れた黒のマテリアルとフラッシャブーを乗せて。
トッピングにピーコックアイ。
ジャングルコックは忘れずに。
3個タイイングして、現地でキャスト&リトリーブの繰り返し。
結果、釣れませーん。
水に浸けて動きを観察するとリトリーブする時、ボディとウイングが離れ過ぎです。
これじゃぁ、釣れませんわ。
ボディとウイングをマルチグルーで接着すれば、解決する様な気がしてます。
と言う事で、フライをここ最近、助けられているリーチフライに変更して釣り開始。
程良く、38センチの虹鱒。このフライのバリエーションで虹52、45を含めて7匹と雨51が1匹で御座いました。
52はフッキングした直後に大ジャンプ。
やたら太っす。ガンガンファイトするし、これは絶対60超えだなと思ってました。
所が、計測すると52センチ。あれっ、10センチ間違えたかな?と思ってメジャーを見直してもやっぱり52センチ。こんだけ太いと勘違いするものなんですね。
4時から4時までの釣り。
楽しい一日と相成りました。
今日も元々黒い顔が又々黒く成っちゃいました。

2012/05/13

53年目で初めて5月13日に夏タイヤで冬道を走った日

相も変わらず寝坊してん家に到着。
俺って目覚まし時計が聞こえない時がたまに有るんです。
寝坊して本当にすみません。

蝦夷鹿が多いものの三国峠を無事通過。
又又蝦夷鹿が多いものの何とか足寄の街まで通過。
そしてラワン辺りから雪がチラツキ始め、その内、除雪車が見えまして。
思いっ切り真冬で御座います。
自分、夏タイヤなのに、前を走っている除雪車は追い越せの合図。
仕方なしに死に物狂いで除雪車、追い抜きました。
チョー緊チョー!
止まれの標識で車が止まるのかも心配。
とか何とかやってる内にそれでも何とか無事現着。

湖面に到着すると、これが又凄くて左前から自分に向かって来る風速7m位の風。
たまに自分が風にあおられて飛ばされそうに成る位の風。
波もザップンザップン。めげそー!
それでも彼は釣れている。すげーな!
自分も釣りたい!
おおーっと!トンビが急降下!何か湖面の獲物を捕まえ損なったみたい。
すかさず、その場所にキャスト。
釣れましたぁー!
この雨ちゃん、スティングレーオリーブをガッチリくわえてくれました。有り難とー!
自分はこの1匹だったけど、彼は何と5匹。
んーん、俺もスリーセクション調達しようかしら?
で、ボッケで凍えた両手を温めると、極楽の気分で御座いまする。
又来よう。
 
 
 
 
Posted by Picasa