ラベル オホーツク フライフィッシング 鮭 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル オホーツク フライフィッシング 鮭 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012/09/16

鮭雄一匹雌一匹で御座いました。

     
Posted by Picasa
まだ暑くてとても秋と言う感じはしませんが、ススキなんですね。
秋なんですね。

川の状態も気に成ってしょうがないけど、多分、川は無理と判断して海に。
あーっ大川で釣りがしたいっす。

そして朝一、皆さんより少し遅れて日が昇ってからの釣り開始。鮭のもじりとか背鰭だとか見えない事は無いけれど、正直少ない感じ。
とても自分には釣る事が出来ない。そんな感じです。
そんなんでこんなんで朝食後は釣り座を河口右岸から中央付近に移動。
さっきよりは鮭は居るけれど、まだまだと言う感じ。
その内、右横のTさんに鮭が掛かりまして。
ランディングをお手伝い。
その御礼なのかな?フライを頂戴致しました。
その内、一度だけ大きな群来。
あれがっ!あれがこっちに来ないかなぁ?
釣れないなぁ。
ランチタイムです。
和田さんに大好きなバドを馳走に成り気分は上々。
そして釣り座を左岸側に。
手前に結構な鮭が居ますがとても喰い気が有るとは思えません。
その内、奥にも群れが。
その群れに向かって自分のいつもの実績有るフライをシュート。
釣れましたです。ゲットです!
雌で御座いました。
筋子は二千円分と言う所でしょうか?
ガソリン代は五千円程です。三千円足りない(笑)。
次に釣り座を中央に。
手前の群れは喰ってくれませんが、奥の群れが喰ってくれました。雄ゲットです。
雄は十日前にも釣っているので今回はリリースです。
って言うか、又雄を自宅に持って帰ったら…。
絶対やばいっす。

2012/09/07

9/6のオホーツク

 
Posted by Picasa
急遽、時間が取れまして。
朝一オホーツク海で鮭釣って、昼から川に入って虹鱒を釣ると言う算段。
いつものごとく朝10時頃にはその目論見はもろくも崩れ去りまして。

平日だから海に居るのは2.3人だろうと考えて居ました。
それで、日が完全に昇ってからの釣り場到着。
所がドッコイ、明らかに10人以上は海に並んでいます。
これはヤバイ!
移動しようかな?と思いつつも海に立ち込みました。
80メーター沖には沢山鮭が居ます。だってルアーの方々はガンガン釣ってます。
でも、自分も含めてFFMは沈黙で御座いました。

もうホント移動しよう。
そう言えばさまよえるフィッシャーの夢見帳さんも確か近くに居るはず。
電話してみるとそこはまだ射程圏内に鮭は居るそうです。
速攻で移動。
着いて釣りするも鮭は居るけど少し遠い。その少し遠い鮭もその内、影も形も見えなく成りまして。
コーヒータイム。
広さんにコーヒーをドリップして頂き、鮭を釣る為に心身共に充電。
話し込んでると もうお昼。ジンギスカンと大好きなビールを御馳走に成りまして。
3時頃まで御昼寝タイム。
目が覚めるともう広さんは居ません。
自分も速攻で海に。
おっおーっと!
広さんのロッドがしなっているでは御座いませんか。
自分も釣りたいっす。
願いがかなう時も有るんです。
それだものフライフィッシング辞められません。